先日、日経新聞の黛まどかさんのコラム「半歩遅れの読書術」を読み、「形式知」と「暗黙知」の違いについて知りました。「形式知」がデーターや数値、言葉など客観的に表示されるものであるのに対し、「暗黙知」は経験の中で獲得する個人に根ざした技能や知識であるとのこと。この対比は、検査データを重視する「一般科(身体科)」と殆どデータなど無しに診察する「精神科」の対比によく似ていると思いました。一般科の先生からしたら「何で精神科は検査もせずに診断できるのか?」と思っておられるかと思います。精神科にも一応のマニュアル的な診断基準はあるにはありますが、実際の臨床では各人の経験に基づいた独自の診断基準や精神療法、処方でやっているのが実情であると思います。 現代はデータや生産性、AIなどの「形式知」が優位な社会でもあり、医療の分野でも同様です。それは総合病院で形式知に反する医療である精神科外来がどんどん閉じられて減っている現状にも関係があると思います。一般科では症状があってもデータで異常が無ければ、不定愁訴と片づけられて「様子を見ましょう」と切られてしまいがちです。それに物足らない患者さんがどんどんメンタルクリニックに来られるのは検査至上主義の現代医療への皮肉であると思います。 医療機器は日々進歩しており、医療へのAI利用も進んで行くかと思いますが、当院では「患者と医者が至近距離で話すことでしか生じないスパークを重視した医療」、「身体で憶えていて他者に伝達することが難しい様な独自の医術を生かした医療」を愚直に目指し行きたいと思います。
「悪心」と書いて「おしん」と発音します。吐き気を催すような状態のことを言います。検査をしても胃や腸などの消化器系には異常がなく、精神的な要因によって生じる場合が多いです。俗に「ムカつく」とも表現される場合もあります。...
「形式知」とは文章や図、数値など誰が見ても理解できる形式化された客観的な知識のことで、これはAIが得意であり既に我々人間は知識量では敵わないと思います。 ...
私の好きな言葉である。「どんな良い薬でも用量が適当でないと効き目がない」という意味から、派生して今は一般的に「何事も程々が良い」という意味で使われています。...
何故か今月に入り新患さんの予約が多く入る様になり、当院では珍しく、今「新患1週間待ち」の状況である。9月までは新患さんが入らず悩んでいた日もあったのにである。新患さんが増えた要因として考えられるのは所謂「季節の変わり目」で心身の不調を来たす人が多いことも考えられますが、「当院のモットー」で当院の新患さん受け入れに対する姿勢を明確に示したことが伝わって増えて来た気もしております。 「今日の新患さんが当日の朝に入る」という当院独特のダイナミックが減ったようで少し残念な気もしますが、運営上の安心感もありやや複雑な気持ちです。予約の電話をかけて来た方に「しばらく一杯です」と言ってお断りするのは期待に応えられなくて申し訳ない気持ちで一杯です。そういう場合に、うちのスタッフが電話の向こうで頭を下げている様子をよく見ます。 今後も、新患さんを少しでも早く診れる様に鋭意工夫致す所存でありますのでご期待ください。
女性の生理前に起こる心身の不調はPMS(月経前症候群)と言われている。ホルモンバランスの乱れによるものと考えられるが、多くはストレス性の要因が強く当院の様なメンタルクリニックでも治療の対象となる症状群である。...
また、インフルエンザ予防接種の季節が来ました。本日、ワクチンが一括納入されましたので10月から接種開始の予定で準備します。もちろん、接種料金は地域最安値でご提供させて頂きます。
昨日9月9日は救急の日でした。精神科の場合は、どうしても科の特性上、一般救急とは別枠になります。夜間休日は医療機関が殆ど休みなので、愛知県が精神科病院協会に委託して、愛知県を3ブロックに分け毎晩交替性で当番病院が救急対応して下さいます。窓口は、愛知県精神科救急医療情報センター(052‐681‐9900)です。...
コロナウイルス感染症が5類感染症に移行となり、マスク着用などの感染予防措置が緩和されてから約3か月が経過し、コロナウイルス報道も一昔前よりもめっきり減っています。私自身も、外ではマスクなしで行動することも増えて来ました。...
5月の連休の中の丸一日を精神科救急当番病院での日当直業務に従事しました。患者さん自分から来られる方は殆どなく、警察や救急隊の方が連れて来られたり、総合病院の救急外来からの紹介などで来院されます。当院が平時の診察なら、精神科救急は有事の診察になります。...